ジョギングもウォーキングも続かなかった私が筋トレは続いた理由

ダイエットに思うこと

こんにちは。もねこです。
今回は、「自分に合うのが見つかるまでいろいろ試してみるべきよ」という話をしたいと思います。

何を隠そう、この私。
ジョギングは3日どころか1日坊主、ウォーキングも何度か続けようとしたけど続かず、ジムなんてとんでもない。
昇降運動は一ヶ月続いたけどそこまで。
という、超運動嫌いなのです。

今思えば、別に運動が嫌いだったわけじゃないんだけど、とにかく、「私には運動は向いてないから続かないのだ」という強固な思い込みがありました。

しかし、実際、youtubeに上がっている筋トレ動画で運動をしてみると、あれやこれやで半年以上、割とラクラク続いたのです。

たぶん、運動強度で言えばだんぜんウォーキングのほうが楽。
でも、筋トレの方が私に合っていたのです。

そういうわけなので、ダイエットで何か運動始めようかな~と思って、でも続かなかった人は、諦めないで!
もしかしたらその運動は、あなたに合ってないだけかもしれません。

ウォーキングや昇降運動より筋トレが続けられた理由

さて。
何故私は、「ウォーキングや昇降運動はダメだったのに、筋トレは続いた」のでしょうか。

理由は、

  • 外出の有無
  • かかる時間
  • 達成感

の三つに集約されます。

まあ、改めて説明するほどでもないのですが、せっかくなのでひとつひとつ解説していきましょう。

外出の有無

まず。私は引きこもりですので、お家が大好きです。
そしてお外に出るのはおっくうです。家が大好きなので、極力外に出たくないのです。
ちょっとした外出に化粧するタイプではもともとないのですが、もう髪を整えたり着替えたりするだけでものすごい高いハードルなのです。

そういう人間にとって、「運動するとき、外に出る必要があるかないか?」は、非常に、ひっじょーーーに重要なポイント。

もうね。結果からしてわかりやすいよね。
外に出る必要のあるウォーキングやジョギングは全く続かなかったのです。

ですが、お家でのんびりできる昇降運動なら、一ヶ月は続いたのです。
わかりやすい。すばらしい!

あなたの場合も、きっと重要なはず。
あなたは、今から10分後、すぐ外に出ることに抵抗がないでしょうか?
「ある」と答えたなら、あなたは室内運動のほうが向いているのかもしれません。

かかる時間

さらに、「その運動に、どれくらいの時間がかかるか?」というところもポイントだったと思います。

次に挙げる、「達成感」の話にもかかわってくるのですが……。

昇降運動やウォーキングで、「運動した!」と思うくらい、運動しようと思うと、一時間くらいは必要になります。あくまで私にとって、ですが。
でもジョギングや筋トレなら30分でいい。

この30分の違い……。
デカイです。

1時間運動、となると、さらにシャワーやら下準備やらで計1時間半くらい見ないといけません。

ですが30分運動ならば、込々で1時間で済みます。
これはデカい。
社会人にとって、時短は永遠のテーマなのです。

どうやって生活に運動を組み込むか?と考えたとき、たいてい削れるところは睡眠や娯楽だったりするのです。
そこを減らさなければ運動にあてられないのです。
ならばできるだけ短いほうが良い。真理です。

そういうわけなので、かかる時間の長さ、これも私にとって重要なポイントでした。

達成感

個人的に、なんやかんや言いつつこれが一番の理由かなと思っています。
それは、「達成感」。

筋トレやジョギングにはあって、ウォーキングや昇降運動にないもの……それがこの、「やったった感」なのです。

ウォーキングも昇降運動も、1時間きっちりやったところで、動けないほど疲労するということはありません。
というか、私が私をそこまで追い込めません。

ですが筋トレは、当たり前ですが「キッッッツ!!」となるまで自分を追い込まなければ意味がない運動です。
強度を上げてナンボの世界なのです。

それを続けると、どうなるか?

ものすごーーーくわかりやすく、自分が成長していることがわかるのです!
以前出来なかったことが、できるようになるのです!!

この、達成感!
この、充実感!!

これは、筋トレじゃないとちょっと味わえない喜びだと思いますし、実際この嬉しさに引っ張られて運動を続けられたと思います。

特に、youtubeの動画だと、成長が大変わかりやすい。
だいたい15分くらいでへばってたのに、30分フルでやり通せたときの喜び!!
ぜひ味わってほしいです。

そんなこんなで、この“達成感”のおかげで、それなりの期間続けられましたし、これからも続けていけるんじゃないかな……という淡い希望を抱いています。

運動の可能性は無限大!いろいろ試してみるべし

私の場合は室内運動×youtube動画×筋トレという組み合わせが性に合っていましたが。

これがジム×パーソナルトレーナー×筋トレ、という人もいれば。
外×アップルウォッチ×ジョギング、なんて人もいることでしょう。

何が言いたいかというと、運動の組み合わせは無数にあって、絶対にひとつくらい、自分の性に合うものがある。
もし運動を習慣にしたいと思っていて、でもやってみたけど続かなかった、って人でも、諦めないでね!ってことです。

今のご時世、ヨガでもストレッチでも筋トレでも水泳でもジョギングでもウォーキングでも、リングフィットでもズンバでも。
マジで無限に運動方法があるので、“運動が続かないのは自分の意志が弱いせい”だとか、“運動嫌いだから”とか諦めずに。
いろいろ試してみてくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました