2020年6月10日~2020年7月10日のダイエットの結果報告です。
体重の変化
76.1㎏ → 74.9㎏
-1.2㎏
見た目や体型は全く変化なし。
ダイエットの目標
- 体力をつけてテキパキ素早く動ける体になること
- 20キロの重り(脂肪)を外すこと
- 【追加目標】自分で華奢だと思える体になること
行ったyoutube筋トレ動画や食事制限など
実践していたのはマッスルウォッチングの「【アラフォー専用】-10kg!キツイ動きは無し!これさえやればOK!」です。
たまにくじけるときもありましたが、ほぼ毎日こちらの動画を見ながら運動していました。
食事制限については、ご飯を少なく食べることは意識していましたが、それ以外はほぼ制限なし。
お酒もおやつも好きな時に食べて好きな時に飲んでいました。
1ヶ月を振り返っての反省点など
体重を減らしたかったら食事制限をすべきだったかな。
でも、もともと減量が目的ではなかった(こちらの記事参照)ので、許容範囲。
1ヶ月を通して感じた変化について
- 筋トレを毎日することで、ポジティブになった
- 活動量が上がった
- 早寝早起きを意識するようになった
- 食欲が抑えられた
- 前屈で地面に手がつくようになった!!
なんか、「筋トレしたら宝くじが当たってモテモテになり彼ぴも出来て毎日幸せです☆」的なうさん臭さが若干あるなって自分でも思うけど、本当なんです……。
筋トレダイエットの6月感想
あのね。最初にこれだけは言わせてほしい。
マッスルウォッチングの「【アラフォー専用】-10kg!キツイ動きは無し!これさえやればOK!」の動画、タイトルに「キツイ動きなし」って書かれてるけど、めちゃくちゃキツイですよ。
だって最初、呼吸もできませんでしたからね。
40代向けって書いてるにもかかわらずだよ? 私30代だよ? キツイ運動なしとは一体……? 世間様の基準はこれが標準(より弱い)か……うごご……って気持ちでした。
結果的にはそれでよかったなって思えるけど、最初は「こんな楽(と書かれているもの)なのが出来ないで、運動続けられるのか?」って何度も自問自答しました。
特にプランク~サイドプランク(左右)の流れは、他の運動が物足りなく感じてきていても、最後まで苦手意識があった。プランク、きつくないの……?
でもたぶん、運動初心者とか運動苦手な人のためにいい感じのプログラムを組んでくれてると思う。
他の動画は「さーどんどん心拍数あげていけ?」って息もつかせぬかんじだけど、この動画は定期的にストレッチとか休憩挟んでくれてるから、なんとか続けられました。ありがとうマッスルウォッチング。
とにかく意識していたのは、「何度でも、どれだけでも休憩をはさんでいいから、最後までやること」。
そんなわけで、最初のうちは3つくらい進めるたびに休憩、キツイ動きがあるたびに休憩、息が上がったら休憩、ヤバイと感じたら休憩、で休憩入れまくってました。30分の動画だけど2時間くらいかけてたかも。
youtube筋トレ動画は熱中症対策が超重要事項
最初、部屋でやってたら熱中症になりかけたので、めちゃくちゃ反省して、万全の準備を整えてから行うようにしました。
- 冷やした2リットルペットボトルを常にそばにおいていつでも飲めるようにしておく
- 扇風機を最大風力で回す
- 場合によってはクーラーをガンガンにかける
- ヤバイと思ったら休憩
- ヤバイと思わなくても定期的に水を補給
もしこれから「やってみようかな?」って思ってる人は、マジで、マジで、まーじーで!! 熱中症対策は万全にしておいてください。熱中症で人は死ねるので。ダイエットで運動してて部屋で死ぬなんてつらすぎる……。
そんなわけで慎重に慎重を期して運動するようにして続けてました。
youtube筋トレ動画を続けてて嬉しかったこと
最初の変化ポイントは、初めて1週間くらい経ったころでした。
呼吸が、出来るようになったんです!!
……普段から運動してる人には、「何言ってんだこいつ?」と思われそうですが、今まで筋トレも運動もしてこなかった私にとってはメチャクチャな衝撃だったんですよ。
マジで、最初、誇張抜きに、呼吸ができなかったので。
息吸ってるのに、全然酸素が入ってこない感じ。私今ほんとに呼吸出来てる? 部屋の酸素全部吸いきっちゃったんじゃない? って感じだったんです。
でもやってるうちに、あの「全然酸素が入ってこない感じ」が薄れてたんです。す、すごい……私今息を吸って吐いている……!!という感動がありました。
この辺りから、「すごい、筋トレって続けることで私になんらかの変化をもたらすんだな…!」って思い始めました。
たぶん当たり前なんだけど、知ってるのと実感するのって全然違うんですよね……。
そして、二週間続けると、なんと、最後まで休憩を挟まずに出来るようになったんです!
すごい! 30分の動画を、30分で終えられただと!?!? どうした私の身体!?!? ってかんじです。
初めて最後まで出来たときは、「す、すごい!! 私の身体、成長してる!!」っていう喜びに打ち震えました。
このあたりから、「なんとなく体の動かし方がわかってきたかな?」って感じでした。
三週間目には、「キツイ種目もあるけど、わりと余裕のある種目も出てきた」って感じで、四週目には「やっぱりキツイところもある(プランク…!)けど、物足りない種目が多くなってきたな」と、物足りなさが勝るように。
……うーん、いま振り返ってみてもすごい。すごいよ。
筋トレって本当に筋肉が発達するんだねえ……。
そして、もともとダイエットをしようとは思ってなかったのですが、ほっそりした体で簡単そうに(見える!)動くお姉さんを見ていて、「私もやっぱり痩せたいなあ。人生で一度くらい、華奢だねーって言われてみたいなあ。一回で良いから!」という気持ちがむくむくと湧いてきました。
それから真剣に、ダイエットのことを考え始めました。
youtube筋トレ動画を続けるためのモチベーションの保ち方など
私の場合は、毎日体重計には乗りませんでした。今は一ヶ月単位ではかろうと思ってますが、最初のうちはこれもしないつもりでした。
もともと減量が目的でなかったのもあるのですが、目標に減量を取り入れた今も計ってません。
いやだって、運動したのに体重増えてたりしたらものすごーくやる気が失せるので。
減っていたときのモチベーションの上がり具合と、増えてたときのモチベーションの下がり具合を天秤にかけると、後者が勝ります。
その代わりといっちゃなんですが、むちむちの全身を写真に撮っています。
いやあ、写真にとってまじまじ見るとほんとましゅまろむちむちボディ。自分で見ててもやわらかそーなだらしねえ身体だなあって思いますね。
いつかほっそり華奢な身体になって、太ももの間に隙間を作りたいものですねえ。痩せてる人は股ズレしないらしい。すごい。
続けるコツっていうほどでもないですが、「夕食1時間後に運動を行う」というのを決めて行ってました。やる気がなくても、夕食食べて一時間たったらやる。ってかんじです。
夕食食べる時間はバラバラなので、「20時からやる!」って決めるより柔軟性があって私には合ってるかなと。
あ、でも、お酒を飲むって決めた日は、夕食前に運動しておきました。さすがにお酒飲んでから運動すると危ないもんね。
そうやってやってるうちに体の変化(体型の変化ではない)に気づけたので、モチベ的にはあまり困らなかったかも?
でも私の場合、「3日坊主」というより、「1ヶ月坊主」です。
いい習慣を続けてても、1ヶ月くらい経つと「なんかもういいかな……」って辞めちゃうんですよねえ。
だからむしろこれからが勝負だなって思ってます。続けられるかな。続けられるといいなあ。
次の月に行おうと考えていること
プロテインを飲んでみる
食事制限を行う(炭水化物を減らす)
別の動画にステップアップ!
というわけで7月にやるつもりの動画はこちら。
同じくマッスルウォッチングの28分滝汗動画。
すでにこてんぱんに熨されましたが、続けていればこれも物足りなく感じるのかな?
ちょっと楽しみです☆彡(死んだ目でサムズアップ。その手はプルプルと震えている)
コメント